GWスタッフさんと一緒に長門牧場に行ってきました。
esolaより車で約7分です。
お天気も良く、大勢の人で賑わっていました。
アルパカ、ヤギ、牛、ヒツジ…。
動物ともふれあえます♪
ここに来たらぜひ味わって欲しいのがソフトクリーム。
ミルクが濃厚でとても美味しいです☆☆☆
スタッフのカズヤ君、レイちゃん。(ナオちゃんは写真失念…。)
すごく喜んでくれました。
皆たくさん頑張ってくれてありがとう。
近くの牧場、ぜひ寄ってみて下さいね。
comments(0), trackbacks(0), - -
直売所で"マコモダケ"という野菜を発見しました。
マコモダケ…???
あまり見慣れない野菜なので、調べてみました。
『マコモはトウモロコシやサトウキビと同じイネ科の多年草で、水辺などに群生しています。
成長すると2メートルにもなる大きい植物で、日本全国に分布し中国や東南アジアでも生えています。
そのマコモの若茎が肥大した部分が食用となり、これをマコモダケと言います。』
ふむふむ。
キノコではなく、植物。マコモ茸ではなく、マコモ筍のようです。
トウモロコシみたいな外皮を剥いていただきます。
タケノコのようにシャキシャキで、癖もなく、美味しい!
炒め物にも、煮物にも、汁物にも…何にでも合いました☆
ちょうど今の時期が旬のようです。
店頭で見つけたらまた購入したいと思います♪
comments(2), trackbacks(0), - -
すっかり肌寒くなってきたこの季節。
健康や美容に良いと言われている甘酒の美味しい季節です。
昔から甘酒は大好き♪
CMで見て気になっていた、"真澄の糀あま酒"を先日ゲット。
下諏訪にある蔵元の"真澄"さんの作る甘酒。
これは買わずにはいられません。
水は南アルプス入笠山の伏流水。
長野県のお米を使った米麹。
こだわりの水とお米のみで作られています。
砂糖を一切使用していないので、自然な甘みが美味しくて嬉しい☆
スーパーや直売所では地元産の甘酒がたくさん並んでいます。
「飲む点滴」「飲む美容液」 とも称される最近話題の甘酒。
飲み比べてお気に入りを探すのが楽しみとなっています♪
comments(2), trackbacks(0), - -
小諸市にあるパン屋さん"香色"さんに行ってきました。
可愛い古民家風の入り口を入ると、美味しそうなパンがたくさん☆
バゲットを筆頭にハード系のパンや食パンがずらり。
ショーケースには総菜系、スイーツ系、デニッシュなど…どれもこれも美味しそう♪
ショーケースのパンは午前中には売り切れる事が多いそうです。
実はこの日はリベンジ訪問。
前回訪問した時は平日午後の為、ほとんどのパンが売り切れていました。。。
この日は日曜日。
お客さんはひっきりなしに来ていましたが、まだまだたくさんのパンが選び放題で大満足♪
早速翌日の朝食でいただきましたが、どれもこれも美味しかったです☆☆☆
お値段もかなりお手頃価格なので、あれもこれも欲張って買い過ぎ注意(笑)
浅間山が近くに望める、直売所"浅間のかおり"さんの向いにあります。
直売所とパン屋さん、セットで行くのもオススメです。
comments(2), trackbacks(0), - -
毎夏お越しいただいているお客様より焼き菓子をいただきました。
愛知県大府市の"Patisserie Link (パティスリー リンク)"さん。
ご夫婦で洋菓子店を営んでおられ、ご主人様がパティシエをされています。
まだ小さなお子さまに「どうぞー♪」と手渡しされて、テンションup!
夏らしい可愛いラッピングのお土産に更にテンションup☆☆☆
いつもご利用いただきまして本当にありがとうございます。
美味しい焼き菓子と可愛いお子さま達にとても元気をいただきました。
また来夏、皆様にお会いできる日を楽しみにしております♪
Patisserie Link
comments(0), trackbacks(0), - -